美幌皮膚科

美幌皮膚科のご紹介

幼児から高齢者まで幅広く、皮膚全般を診療致します。

  • 院長
    國分 純
  • 住所
    〒092-0027美幌町字稲美89番地56
  • 連絡先
    TEL.0152-73-4112/FAX.0152-72-0112
  • 駐車場
    あり
  • 休診日
    [終日休診]火曜日・木曜日・日曜日・祝日
    [午後休診]土曜日
  • 診療受付時間
    [午前]9:00~12:15(土曜日のみ12:30まで)
    [午後]14:00~18:30

診療科目

一般皮膚科診療
アトピー性皮膚炎、ほくろ・いぼ・あざ、水虫、皮膚感染症、皮膚腫瘍、脱毛症、褥瘡、白斑、乾癬、脂漏性湿疹、じんましん、帯状疱疹、にきび、カンジタ症、多汗症、その他
一般皮膚科診療
しみ、にきび跡、ピアッシング、(ピアス穴あけ)*高校生以下は不可、肝斑、ケミカルピーリング、AGA(男性型脱毛症)、その他

※しみとりレーザーをご希望する方は予約制になるため、一度、最寄りの施設で受診のうえご相談ください。

アクセス

美幌皮膚科

〒092-0027美幌町字稲美89番地56

TEL.0152-73-4112/FAX.0152-72-0112

美幌皮膚科からのお知らせ

担当医表

診療時間及び診療担当医師

拡大する

医師紹介はこちら

出張担当医師が変更となります。

令和7年4月より毎週水曜日の出張医及び第2金曜日・土曜日の出張医が変更になります。

※毎週水曜日の出張医は萩原千也医師(札幌 ひつじがおか皮フ科クリニック 院長)が診療致します。
※第2金曜日・土曜日の出張医は東京慈恵会医科大学の医師を予定しております。

出張担当医師が変更となります。

令和6年4月から第4金曜・土曜日の出張担当医師が変更となります。

※第4金曜・土曜日は 江藤 隆史 医師に変更
※第5金曜・土曜日は 中川 秀己 医師に変更
詳細につきましては右側の診療担当医師表をご参照ください。

来院時のマスク着用のお願い

厚生労働省より『マスク着用の考え方の見直し等について』が発表され、令和5年3月13日以降も医療機関を受診する際はマスクの着用を推奨する旨が示されました。
当院におきましても上記内容に則り、来院される際には、必ずマスクを着用していただくようお願いいたします。
また、2歳以上の就学前のお子様につきましても、院内ではマスクの着用をお願いしております。

お子様の飛沫拡散防止の他に、お子様自身への感染予防のためにも就学前のお子様でも可能な限り院内ではマスクの着用をお願いしております。

感染防止のために皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

診療担当医師の変更のお知らせ(4月)

4月4日(金)國分医師 学会出席のため不在となります。
午前:小林医師(出張医)/午後:小林医師(出張医)

出張医の予定(4月)

  • ●4月2日(水)萩原 千也 医師【札幌 ひつじがおか皮フ科クリニック 院長】
  • ●4月4日(金)~5日(土)小林 光 医師【水道橋駅前こばやし皮フ科形成外科 院長】
  • ●4月9日(水)萩原 千也 医師【札幌 ひつじがおか皮フ科クリニック 院長】
  • ●4月11日(金)~12日(土)津田 貴子 医師【東京慈恵会医科大学 皮膚科】
  • ●4月16日(水)萩原 千也 医師【札幌 ひつじがおか皮フ科クリニック 院長】
  • ●4月18日(金)~19日(土)小林 光 医師【水道橋駅前こばやし皮フ科形成外科 院長】
  • ●4月23日(水)萩原 千也 医師【札幌 ひつじがおか皮フ科クリニック 院長】
  • ●4月25日(金)~26日(土)江藤 隆史 医師【東京 あたご皮フ科 副院長】
  • ●4月30日(水)萩原 千也 医師【札幌 ひつじがおか皮フ科クリニック 院長】